アノトキさんの静かなる理想郷

- Ooji Anotoki Tweet -

- Ooji Anotoki Tweet -

危険なスーツ男子吸ってる漫画描き


Icon of originator

mixi2は「帰る場所」として良く設計されている。

mixi2は「帰る場所」として良く設計されている。
TwitterやBlueskyが外ならmixi2やタイッツーは家かな。

確かに現実もネットも殺伐としてるから
普段のご飯や漫画やコミュニティでは
癒されたいしマッタリしたいというのはあるかも…。

TwitterやBlueskyは戦場だから
なるべく遠隔操作したいのに対し
(予約投稿や投稿専用アプリを使用して
被害を最小限に食い止める。
塹壕戦で遠方射撃。
直接ログインしたくない)

mixi2やタイッツーは直接ログインして
家でダラダラするイメージ。
ホッコリ感が沁みるわ…。

現代社会における戦争は情報戦がメインだから
Twitterが戦場になるのは納得が行く。
有事だからピリピリしてる。
バズりは銃弾が飛び交ってる状態だから
バズりやすい場所は戦場なんだよなあ…。
そんな場所で落ち着けるはずもなく。

本命商品のお申し込みと言う観点で考えると
リラックスしているときの方が
コンバージョン率は高そうなのだが
どうなのだろう?

Twitterは分母が大きいから
多くの人の目に留まる確率も上がるという話なのでは。
(同時に情報デブリ化するリスクも…)
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031