アノトキさんの静かなる理想郷

- Ooji Anotoki Tweet -

- Ooji Anotoki Tweet -

危険なスーツ男子吸ってる漫画描き


Icon of originator

サイバーイグアナ式を一ヶ月程度試して、

サイバーイグアナ式を一ヶ月程度試して、
現在個別調整中です。
具体的には体調不良の根本原因/ボトルネックを特定したのでそこにテコ入れしています。
(ここ離脱者が増えそうなポイントな気がします。
根本原因の究明とテコ入れが高い壁になりそう…)

恐らく私はこれで上手く回りそうかな。
(サークル相棒のといかけくんは
私よりスタートが遅いのでまだ様子見の段階です)

サプリ飲んでハイ終わりじゃない所がいいですね。
飲んだだけでずっと体力が底上げされ続けるなんてそれこそ体に悪いので。
健康管理は甘くないのだ…。

文章量が長くなりましたので
お時間あるときにどうぞ。
体験談を通して学んだ導入する際の注意事項をまとめています。

単純にここだと読みづらいので
以下は別のblogに移動させるかも。
一旦記事を畳む対策を取りますね。



サイバーイグアナ式健康法はサプリの飲み合わせで体力の底上げをしている間に
基礎体力を付けて根本原因へのテコ入れをしたり、
更に生活習慣や食生活などを見直すことで
自分自身がより健康的に活動する事を目的としたプログラム?メソッド?(何と呼んだらいい?)
と私は解釈しています。

トレーニングジムに契約すると
パーソナル相談メニューがあるところは
こう言ったサプリの飲み方指南や食生活指導が付いていたりするので
コレをパーソナルトレーナー抜きで一人で行うイメージです。
(あくまでもイメージ)
ビオチン療法の要領で行う飲み合わせをより複雑にした健康法、とでも言おうか。
(ビオチン療法も正しく行わないと効果が出ない。
興味のある方はググってみて)

導入する際は当然ながら自己責任で、
自分の体調などをしっかりモニタリングしながら、
場合によっては医師と相談しながら行いましょう。
サプリや健康管理に関する知識も必要になってくるかと思います。
体に合う合わないはあるので逆に体調不良や精神不安定になるようなら速攻中止した方がいいです、しましょう。
ムリしちゃだめ、絶対。
そんなの本末転倒だから。

パーソナルトレーナーが付いてない以上は
自己判断するしかないのは必然で、
根本原因/ボトルネック特定にもコツが必要です。
故に導入初期はさておき、継続するにはそこそこ難易度が高いのかなと言う印象です。

具体的にはサプリの飲み合わせによる
カルシウムや脂溶性ビタミンなどの過剰摂取についてなど、
危険性をしっかり学んだ上で
一日の摂取量をきちんと計算し、
体調や精神的な揺らぎなどを経過観察しながら(記録がオススメです)
定期的に健康診断を受診したり医師と相談するなど、
細心の注意を払いながら行いましょう。

例えばビオチン療法はミヤリサン錠とビオチンの飲み合わせと、
生の卵白を食べないなどの注意事項を守る事で効果を発揮します。
飲み合わせに関しては2種類だけなので飲み合わせの難易度はそこまで高くないと考えます。
(注意事項は複数あるとのこと、
他に食べてはいけない食品があるそう)

一方サイバーイグアナ式は数種類のサプリを飲み合わせるので、
成分が重複していたりすると
気が付いたら一日の摂取限度量をオーバーしている可能性があり、
それを改善しないまま続けていると体調不良を起こすリスクが高まります。
普段から服用している医薬品の中に
カルシウムや脂溶性ビタミンが含まれる場合もあり計算時に見落としがちです。

ここに自信がなく自分で責任も負えない人は
導入を断念するか速攻中止するべきです。
体調不良を放置すると大変危険です。
その場合はすぐに病院に行ってください。
お願いします。
自分の命を大事にして下さい。

成人向けなので未成年は手を出しちゃダメなヤツです。
お願いします。
やるのは大人になってからにして下さい。
インターネットで流行すると未成年の目にも情報は入ってくるので、
興味本位で手を出すと危険です。
大人になって、事前に調べて納得して、自分で責任取れると思うならやってみてもいいのではと思います。

私にとっては救世主でした。
開発者(でいいの?発案者?)のサイバーイグアナ氏にはもはや感謝じゃ足りない。
抱いて!0.5秒くらい。
サイバーイグアナ氏の方角に向かって拝みます。
ホンマありがとうございます。

これがなかったら体調不良の根本原因/ボトルネック特定が
更に遅れていた可能性が高いです。
そこまでの体力も気力もなかったもので。
あとは「このサプリはこう効くんだ!」と言うのが
体感的に落とし込めたのが良かったです。
食生活を見直すキッカケにもなったし。


この健康法、粉◯◯ク健康法みたいに消えちゃいそうで怖いです…。
薬機法(旧/薬事法)に接触するコメントが出て来たり
体調不良者が続出した場合どうなって行くのかなと…。
サプリを開発している企業も絡んで来る問題だし…。
他所の企業が開発&販売している医薬品やサプリの飲み合わせなので、
何らかのトラブルが発生した際に
企業側がどういう対応をするのかなと。
まだ流行って間もない情報なので(2024/07くらい?)
しばらく動向を見守りたいです。

サプリの飲み合わせによるカルシウムや脂溶性ビタミンなどの過剰摂取など、
明らかに分かる注意点は早めに公式でアナウンスしておいた方が良さげな印象です。
(過剰摂取についてのツイートは見かけた記憶が…。
カルシウムは大丈夫そうかな?サプリの組み合わせによるかも。
脂溶性ビタミンは引っかかりそう)
あと個人的には未成年はNGと公式でアナウンスして欲しい…。
(こちらは公式の判断にお任せするしかない)
まだ成長段階でこれやるのはどうなんだと。

実際にドラッグストアでポップが貼ってあるのを見ると、
これ大丈夫なのかな?と言う気持ちが高まりまして。
店員さんに確認したところ、“ネットで流行っていて”売れ行き好調であると言う理解はされているようでした。
いつもは売り切れないのに売り切れていると。

ドラッグストア/実店舗の動きと並行して、
Amazonでアミノバイタル一箱売りが一時期品切れになり、
早速せどらーが目を付けて
一箱を半分にして販売したり
高値で販売したりと言う動きがありました。
(そもそも鼻が利いて素早く動かないとせどりは勤まらないから当然か)

季節の関係もありそうですが、
せどらーの適応の仕方も今回やけに早く、
(半箱売りが出て来たのはちょっとビックリした)
手を出しやすく在庫管理しやすく
利幅を調整しやすく売れやすい商品(アミノバイタル)に手を付けている印象です。
元々夏は特に売れ行き好調な商品で、猛暑が続いていたのもあるかも知れません。そこに重なる形で発生したのかも。
グラフを見ないと正確な判断は出来ないかな。

ネット発の情報は広まるのが早い。
Twitter/Xは特に。
エッッなコンテンツは背後注意なり隠すなり
ワンクッション置くなり注意喚起するなりレーティング対応出来るけど、
かつ直接命に別状はないけど、
サプリは実店舗で未成年でも買えてしまうから抑止力がないし
Amazonでも買えてしまう。
お小遣い貯めてコッソリやってしまう子がいるかも…。

大人が大人に対して自己責任だと言うのはまだ分からなくもないけど、
大人が子供に対して自己責任だと
バッサリ切るのはどうなんだと個人的に思ったので、
ならばせめて注意事項を上げておこうと思いました。
やはり命に関わることなので…。
子供にとって大人は困ったときに頼れる存在であって欲しいです、個人的には。

別に公式に不満があるわけではなく。
インターネット上の情報は採れたてピチピチがウリで、
ビオチン療法のように長い歴史があるわけではないです。
それはインターネットの負の側面でもあります。
取り扱いは重々承知の上で行わなければなりません。
インターネット上の情報を扱うには
インターネットリテラシーが必要不可欠なのです。

例えば自分のお子さんがサイバーイグアナ式を独自判断で行っていて、
どうも様子がおかしいなと。
具合も悪そうだと。
そんなときにお父さんやお母さんが
「色んな意見があると思うけど、
お父さんとお母さんはこの人と同じ意見なんだ」と、
私のこの投稿を見せてお子さんと話をすることで
お子さんが病院に行ってくれたり
一旦止めてくれたりなど、
そういった考えるキッカケになれたらいいなと思っています。

インターネット発の健康法であればなおさら
注意喚起もインターネット発である方が望ましいと考えます。
誰かを責めたいわけではなく
未然に防げる被害ならば早めに手を打っておいた方がいいと私は考えます。
今流行っている16時間断食についても
注意喚起しているYouTuberの方はいるので
この記事もそのような趣旨です。

最後に。
自分を大事にしてください。
導入するのは自己責任になりますが、
体調不良などが起きたら早めに医師の診断を受けたり
中止した方がいいです。
絶対にムリはしないで下さいね。
お願いします。畳む


追記:
併せて氏は早めに弁護士に相談するなどして
守りを固めておいた方が良いのではと個人的には思います。
(既にされているのかしら?)

インターネットから現実へのキャズム越えが
異常な速度で進んでいる事に驚きを隠せません。畳む



弊サークルでは2024/09/26現在、
サイバーイグアナ式と時間術大全を
セットで採用しております。
運動や生活習慣の見直しなども含まれるので
スケジュール管理能力も必須であると判断しました。

時間術大全でのスケジュール管理レポートも
後日blogにまとめる予定です。

---
サイバーイグアナ式参考URL↓
https://togetter.com/li/2415025
---

この記事を書いた人の所属サークル

***
サイコパス共依存特化型創作BLサークル
「イネイブラーダブル」↓
https://enablerdouble.halfmoon.jp

20240918184008-originator.jpg
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930