といかけくんの読み通りだよ。
(私も予感してはいたが)
「サイコパスダブル」は私の因縁の深堀りに他ならないと。
今回年末年始で更に深く掘れたので
自分自身への理解と物語への理解が深まった。
具体的に言うと更に私の恩師である
サイコパス先生の深堀りが出来ました。
(それが根幹なので)
私にとって漫画の執筆自体が私の根本治療になっていると言う関係性です。
といかけくんにとっても今準備中の小説はそういう側面があるから
共倒れを防ぐために
今は片方に集中する作戦を取っていました。
コレ採用してホントに正解でしたねえ〜。
一度やっておけばメカニズムの解読が出来るから次は楽が出来るし。
といかけくんのフォローも出来るし。
だから「サイコパスダブル」に関してはあえて粘土をこねるようにして
手探りで描いてたところがありました(汗)
(もちろん大筋は出来てますが)
>一度やっておけばメカニズムの解読が出来るから次は楽が出来るし。
>といかけくんのフォローも出来るし。
↑これがとても助かるし嬉しい。